1995年9月 |
JR東日本、お座敷列車”浪漫”内装シート工事及び外板ロゴ&マーク工事受注 |
1996年9月 |
帝都営団有楽町線”路線識別帯:イエローストライブ”をビューカルシートにてテスト開始 |
1997年3月 |
ミツハシライス 新商品”いいとこどり”車両マーキング |
1997年4月 |
JR東日本、スーパーひたち”荷棚キセ、カーテンレールカバー等内装シート工事。
小田急ロマンスカー用外板及び客室仕切りガラス扉表示用”ゆりマーク”デザイン採用。
|
1997年9月 |
JR東日本、仙山線、仙石線、磐西線の外板標記一式をマーキングパーツにて供給(以後4年間) |
1998年8月 |
お座敷列車”ゆう”内装シート工事 |
1999年8月 |
マニュライフセンチュリー生命アオイネオン分指定色採用 |
1999年11月 |
東栄運送、社名変更による車両マーキング |
2000年3月 |
小田急電鉄通勤車両用外板ブルーストライプを”ビューカルフッ素フィルム”で指定を受ける。 |
2000年6月 |
東京しんきんサービス”STS”ロゴマークデザイン&車両マーキング |
2000年8月 |
JR東日本、お座敷列車”浪漫”改装外板ロゴ&マーク工事受注 |
2001年1月 |
新宿フラックスビル壁面、frescoにて出力制作。
JR東日本、特急”はつかり”ウインドガラスに飛散防止フィルム”ルミクール1521”採用 。 |
2001年3月 |
JR東日本、211系外板2色ストライプフィルムビューカルシートにてテスト開始。
サンメディックス合併に伴うCI(車輌マーキング&各営業所サイン変更)
日本製紙ユニテック、 合併に伴うCI(各営業所サイン変更) |
2001年6月 |
NTT蔵前壁面にミッキーマウスキャラクターをfresucにて出力&施工。(以降、更新随時) |
2001年9月 |
マニュライフ生命 アオイネオン分指定色採用 |
2001年12月 |
交通広告セットパネルポスターの出力を開始(Fresco・耐水紙) |
2002年3月 |
バスラッピング広告の出力&施工を行う(Fresco) |
2002年5月 |
ワールドカップサッカー競技場内装飾サイン出力の指定を受ける |
2002年9月 |
日本紙パック 合併に伴うCI(各営業所サイン変更) |
2003年2月 |
山の手線内 交通広告セットパネルポスターの年間出力を受注(Fresco) |
2003年3月 |
日本板紙関東 合併に伴うCI(各営業所サイン変更) |
2003年5月 |
屋外広告(日産自動車)の年間出力を受注(Fresco) |
2003年7月 |
ロータスクラブFC店(国内約1,500店舗)のサイン出力 |
2003年10月 |
渋谷マークシティ館内サインリニューアルに伴う出力及び施工工事(JV-4 他) |
2003年11月 |
交通広告吊り下げ巨大ダミーBOXの制作(JV4) |